出産まで大活躍したアイテム

抱き枕

妊娠が発覚して真っ先に買ったのが、なぜか抱き枕でした。しかも8000円もするかなり良いやつ。いま冷静になって考えると、妊娠がわかってテンションが上がってたんだなと思います。買う時に旦那にも断りを入れましたが、OK!OK!という感じで、ふたりで抱き枕の到着を待ちわびていたのを思い出します。

私が買ったのはMOGUの「ママ ホールディングピロー」。中の素材はパウダービーズで、触り心地がとっても気持ちいいです。さすが、高いだけあるなというくらいしっかりしていて、使っても使っても決してへこたれません。

常に新品のような弾力と、包容力をキープしています。カバーは外して洗濯もできるので、衛生面もばっちりです。 妊娠初期は抱きしめて安心感を与えてくれました。体型に合わせてクッションが変化するので、密着できてとてもリラックスできます。

そして、「本当にこれはイイ!」と感じたのは妊娠後期。お腹がスイカみたいに大きくなって寝苦しかったのですが、この抱き枕を足で挟んで寝るとすごく楽になりました。横を向いて足を挟む姿勢をシムスというそうですが、それに合わせて設計されている抱き枕なので、お腹をいたわりながら気持ちよく眠ることができました。

たまに旦那に貸してと言われても、「無理!」と断るぐらい、毎晩かかせない存在でした。 産後は授乳クッションとしても大活躍。きちんと高さがあるので、膝の上に抱き枕、その上に赤ちゃんをのせてちょうど良い位置になります。

ただ長さが結構あるので、普通の授乳クッションよりは少し使いづらいです。授乳もほとんどしなくなった今は、旦那がようやく手に入れたと言わんばかりに毎日布団の横に置いて使っています。高かったけれどこれにしてよかったと思える、大満足のアイテムでした。

腹帯

お腹がぽっこりで始める妊娠中期。お腹を冷やさないように、しっかり支えて守るように、この時期から腹帯をしました。妊娠初期の頃は伸縮性の高い腹巻をしていたのですが、それだとだんだん苦しくなってきて、市販の帯を買いました。犬印本舗の「サポートアップ妊婦帯」3000円。

薄手の生地なので洋服にひびかず、マジックテープで簡単に装着できて便利です。しかしお腹がウソみたいに膨れ上がり、中期から後期になると苦しくて使えなくなりました。私は3600gで出産したので、人よりきっとお腹が大きかったんだと思います。

そこで、別のものを購入しようと考えたのですが、出産まであと数か月程度のために腹帯を買うか悩みました。「ただ、冬なので寒いから何か巻いておきたい」「市販のものを買ってみて、この大きなお腹に合うだろうか」「買って使えなかったらもったいない」などいろいろなことを考えること1週間。

そんな時、出産経験のある姉に相談してみると、「私は神社でもらった腹帯をずっと使ってたよ」とのこと。「え、あれ!?あのいったん木綿みたいな長~い布!?」。戌の日にお参り行って以来タンスにしまいこんでいた布を出し、さっそく装着してみました。

「おお!これは良い」、自分のお腹の大きさに合わせて巻けるのと、お腹の下でバッテンにして巻くことで支えられてる感もあり、すごく楽になりました。わざわざ買わなくてもこんなに良いものがあったとは、「お姉ちまありがとう!」。

ちなみに、どうやって巻くのが正解なのかいっぱい検索したけれど、結局はぐるぐる巻いて端っこをどこかにスコッと入れればOK。巻き方うんぬんより、いかに自分の巨大なお腹が楽になるように巻くかがポイントです。なんだかんだで昔からながらの腹帯に救われたのでした。

着圧ソックス

妊娠後期になると、毎朝「イテテテテッ!」と悲鳴を上げて目覚めていました。足がつる(こむら返り)です。ほとんどの妊婦さんは経験するそうですが、原因は3つあるそうです。

1つ目は体型の変化。お腹が大きくせり出てくるので、重い体を支える足に負担がかかり、つりやすくなります。
2つ目は、血行が悪くなること。運動不足になりがちな妊婦は、足の筋肉が硬直しやすくなります。
3つ目はミネラル不足。母体よりも赤ちゃんに栄養がいってしまうので、マグネシウムやカルシウムなどが不足して足がつりやすくなります。

私の場合、特にふくらはぎがピキーン!とすることが多く、ひどいときは1日に3回以上つっていました。対策としては、足の親指を上下グルグルしていました。

また、足のむくみもひどかったです。お腹を締め付けないようにウエストがゆったりした、マタニティ用のスパッツを履いていたのですが、そのスパッツの線がふくらはぎにクッキリつくようになっていました。

むくんだ足

そこで、通院している看護師さんに相談すると「メディキュット(着圧ソックス)」を履いたらよくなるわよとアドバイスされ、さっそく買ってみました。 今回購入したのは足の甲からふくらはぎまでを締め付ける「メディキュットのショートタイプ」。

実際履いてみたら、かなり足が楽になりました。 履いているのといないのとでは大違いです。 ちなみに、出産後も活躍したアイテムです。 これから出産を控えている方もぜひチェックしてみてください。

お産アイテム

妊娠後期に入ったら、いつでも病院へ駆け込めるように準備をしておく必要があります。雑誌やネットをみるとさまざまなことが書かれていますが、結局は自分が出産する産院に聞くのが一番ではないかと思います。

私の産院では「お産セット」という大きなバックがあり、なかに母乳パッドなど、ありとあらゆるものが入っていました。特に、私がお産アイテムとして本当に準備して良かったものを紹介します。

うちわ

6月の出産だったのでそこまで暑くはなかったのですが、陣痛のときにうちわの風がかなり気を紛らわせてくれました。陣痛の波がぐおおぉっときて、ふううぅと過ぎ去ったとき、ご褒美的な感覚でうちわで扇いでもらったのを覚えています。寒い季節だろうと、陣痛時にうちわの風は効果てき面だと思います。

ペットボトルに取り付けるストロー

これは絶対にあった方がいいです。陣痛時にペットボトルのキャップを回して飲む余裕はありません。100均で売っているので私は2個買い、お水とお茶のボトルに取り付けてスタンバイしていました。

ウィダーインゼリー

陣痛時は気持ち悪すぎて食事どころではありません。でも食べなきゃ出産に必要なエネルギーがわいてきません。私の場合、旦那が買ってきてくれたウィダーインゼリーが胃袋にクリーンヒット。ゴクゴク飲んで立ち向かってやるぜ!という気になりました。トータル3個飲みましたが、5個あっても良かったです。

レッグウォーマー

足元を温めるとお産がすすみやすいそうです。助産師さんにも「準備万端だね!こうゆうのはすごくいいのよ」と褒められました。

ちなみに一番最初に購入したレッグウォーマーのが上の写真。 確かにこのレッグウォーマーを履いていると温かい。 でもね、1日中履いていると足が疲れる。 というわけで1週間使って終了。

それからいろいろなレッグウォーマーを試して、現在愛用しているのが上の写真(BSファインのレッグウォーマー)。 このレッグウォーマーは靴下のような生地ではなく、Tシャツのような薄い生地なのです。 最初は「こんな薄い生地で脚が温かくなるのかなあ?」と思ったのですが、実際履いてみると、脚の表面が温かくなるのではなく、脚の中からじわ~~と温かくなるのです。 しかも、1日中履いていても脚が疲れない。

「薄くて、軽くて、温かい」

一度履いたら他のレッグウォーマーは履けませんね。 もし、どのレッグウォーマーを選べばいいのかわからないときは、一度試してみてください。

上記4点は、きっとお産の助けになってくれると思います。

最後に、里帰り中の旦那の食事をどうしようか迷っているなら、食材宅配の料理キット(料理キットを野菜嫌いな子供と一緒に試食)や冷凍おかずの宅配(無添加の調理済み食材が結構よかった)が便利です。 どちらも、解凍か炒めるだけでなので、普段料理をしない旦那さんでも簡単に作れます。 また栄養のバランスもいいので、出産して帰ってきたら、旦那が一回り大きくなっていた(つまり太ってしまった)ということもないでしょう。 ちなみに、旦那さんの料理を準備しておかないと、旦那さんは好きなものしか食べないので、高い確率で太ります。 そうならないためにも里帰り中の旦那さんの食事は準備しておくようにしましょう。

このページの先頭へ