まずは殺虫剤で駆除してみる

高圧洗浄機を購入するきっかけは我が家の2階のベランダに発生したチャタテムシという虫。 「チャタテムシ」とはダニのような小さな虫です。

ある日、洗濯物を干そうとベランダに出ようとしたところ、エアコンの室外機の上をチャタテムシがトコトコ歩いているのを発見。 「えー?虫?嫌だなー。どこから来たのかな?」とベランダの床を凝視すると、あちらこちらに全長1ミリ程度のチャタテムシがいるではありませんか!気持ちが悪い。

その後、居ても立っても居られなくなり、近くにあった殺虫剤をベランダ全体にシューっと吹きかけました。 すると、チャタテムシが殺虫剤の風圧で吹き飛ばされていきます。 そのとき、結構な数のチャタテムシがいることがわかり、気持ち悪さから鳥肌がおさまりません。

「なぜ築5年の我が家(3階の一戸建て)に虫が湧いてしまったのだろうか?特別汚くしている訳でもないのに…。」

ネットで調べると、なんと「チャタテムシ」は新築住宅にも発生するということがあるようです。 尚、カビやホコリを餌にしてどんどん増えるチャタテムシは人体に害こそないものの「不快害虫」というだけあってかなり気持ちが悪い。 1匹ずつならそれほど「不快」というほどではありませんが、大量にウヨウヨしているととにかく不快。

チャタテムシは繁殖力が非常に強く、1日に2~3個の卵を産むそうです。その卵は数日で孵るので、1度殺虫剤を散布したくらいではダメで、2日に1回程度散布しなければ再び繁殖し始めるとのこと。 これはやっかいな虫がベランダに発生してしまいました。

翌日、ドキドキしながらベランダ見てみるとチャタテムシの姿はなし。「あー、良かった」 ところが翌々日にベランダをチェックすると、数匹のチャタテムシがウロウロしているではありませんか!急いで殺虫剤を散布しました。

その後も2日に1回の頻度で殺虫剤を散布し続けたら、なんと殺虫剤の成分がベランダの床にしみついてしまいました。 ベランダは常に殺虫剤のニオイが漂い、洗濯物を干そうとベランダに出ると足の裏に刺激を感じるようになりました。これは明らかに健康上良くなさそうです。

そこで、殺虫剤を使わずにチャタテムシを駆除できる方法を考えることにしました。

目次

次はベランダを水で掃除してみる

殺虫剤の次はベランダの隅から隅まで掃除することにしました。 まず、ベランダをホウキで掃いて大きなゴミを取り、その後バケツに汲んだ水でベランダにジャーっと流します。 それから、デッキブラシでゴシゴシと磨き、再度ジャーっと流しました。

文字にすればたったこれだけなのですが、実はかなり大変でした。 何が大変かというと「水汲み」。ベランダと同じ階には水場がないので下の階にあるキッチンまで下り、重いバケツに入った水を4回も往復して運んだのです。 途中で水をこぼしてしまったり、腰が痛くなったりしながらも何とかベランダの掃除を終えることができました。

これでチャタテムシを退治できるはず・・・

翌日、ベランダを見ると数匹のチャタテムシを発見。「やだー、もういるじゃん」 しかしほんの数匹ですから、掃除の効果はあったと言えるでしょう。これ以上増えませんように…。 でもその翌日、私の願いも虚しくチャタテムシは増えていました。

結局、「チャタテムシが増えたら殺虫剤、ベランダが殺虫剤臭くなったら水を流して掃除」というのを繰り返すことでしばらく過ごすこと1年が経過。

冬場は一切姿を見せなかったチャタテムシですが、4月中旬頃からまた増え始めました。 覚悟はしていたものの、殺虫剤を散布しても再び現れるチャタテムシを見ているとストレスが…。 「今年こそは!」と覚悟を決めて、前年以上に気合を入れて退治することにしました。

今回は外のホースをベランダに上げて掃除することにしました。 ベランダから垂らした紐をホースに結び付け、再びベランダに戻って引っ張り上げて準備OK。これなら重たいバケツを持って階段を上下する必要はありません。 ホースで水をたっぷり流しながらデッキブラシでゴシゴシ。ベランダの床に敷き詰められているタイルの裏もしっかりと磨きます。

ベランダの床の隙間やタイルの目地やエアコンの室外機の下はノズルを「シャワー」から「ジェット」に切り替え、強い水圧で一気に汚れを吹き飛ばします。 バシューっと勢いよく水を出すと、取れる取れる。面白いくらい汚れが取れる。 もしかしたらこの汚れがチャタテムシの餌になっていたのかもしれません。

大がかりな掃除の翌日、チャタテムシの姿はありません。翌々日も同様。「おー!やったー!」 再び、チャタテムシが現れたのは3週間後。やはり「ジェット」が良かったかもしれません。

ただ、ベランダの掃除をするたびにホースを上げるのは面倒。 「こんな時、高圧洗浄機があったら、デッキブラシを使わず、短時間で隅々までキレイにできるんだろうなー」

スポンサード リンク

念願の高圧洗浄機の購入決定

高圧洗浄機があれば、チャタテムシが気になったらすぐに掃除できる。 もしも高圧洗浄機が掃除機のように手軽に使うことができるとしたら、毎日、ベランダをピカピカにしたい。そうしたら今後一切、チャタテムシを見ずにすむかも・・・

実は今年に入ってから3階のベランダにもチャタテムシが発生するようになりました。 3階のベランダは壁に覆われているため、1日のうちほとんどが日陰。チャタテムシが繁殖しやすい環境だったようです。 ただ、3階のベランダは掃除をしたくても外のホースが届かないので掃除をするのも一苦労。

「これは高圧洗浄機を買うしかないでしょう」

高圧洗浄機さえあれば、ベランダだけでなく、汚れが目立ち始めた家の外壁やコケで緑色に染まっていく駐車場のコンクリートもあっという間にキレイになるかも?

あれこれ考えているうちに高圧洗浄機が欲しくてたまらなくなってしまいました。 でも、高圧洗浄機は掃除用品としてはかなり高額。 「ウーン」と悩みつつ洗濯物を取り込もうとベランダへ。ふと室外機の上を見ると大量のチャタテムシが歩いているではありませんか!明らかに朝より増えています。

「こりゃダメだ!!気持ちが悪い!」

これが高圧洗浄機の購入を決心した瞬間でした。

1日でも早くチャタテムシを退治したい私は、早速ネットで「高圧洗浄機」を調べ始めました。 我が家のベランダには水道がありませんから水源が無くても使用できて、住宅街なので水が飛び散らないこと、音がそれ程うるさくないという条件で調べました。

いろいろ調べた結果、「ケルヒャー」が気になる。 「ケルヒャー」にはマンションのベランダで使用できるという「サイレント」タイプがあり、水源が近くに無くてもバケツなどから吸い上げて使用することもできるようです。 これなら我が家にピッタリです。

「ケルヒャー」に決定!

この続き(「ケルヒャー」の使用レポート)は長いので、以下のページに書きました。 「音の大きさ」「水はね」「洗浄力」「使い方」「付属品」など詳しく書きましたので参考にしてください。

このページの先頭へ